このブログを広める!

EDM 作曲のためのコード進行 暗いけどノスタルジックな426コード進行パターン

コード理論

今回はEDM向けのコード進行でも、おそらく誰もが耳にしたことがあるのではないかと思うパターンを

紹介していこうと思います。

スポンサーリンク

1.426コード進行パターンは中毒性が高い?!

426コード進行パターン

ぜひ覚えてください!

かなり使えます。

めちゃくちゃ使えます。

メロディがいくらでも浮かんできます。

ていうくらい、かなり使い勝手のいいコード進行パターンのひとつです!

どこかで聴いたことがあるような感じですね。

わかる方はわかると思います。

Robert Milesの「Children」とか、情報番組などでもよく使われていますね!

あと、

System Fの「Cry」とか、歌もので使ってもクールでカッコよく引き締まりますね!

関連記事:

バラードだけじゃない!EDM作曲にも便利な切ないコード進行のキング!6451コード進行
切ないコード進行を分析して、聴き手のハートをつかもう!
EDMでの作曲コード進行⑥ 641コード進行パターン
EDMでよく出てくるコードパターン641パターンについて解説しています!

2.426コード進行はループして使いやすい!

この426パターンは、かなりループと相性のいいコード進行パターンのひとつだと思います。

ずっと聴いていても、ずっと聴き続けてしまう魔力みたいなものを感じてしまいます。

そして、なんといってもとの相性が抜群にいいんですね!

四七抜き音階とはメジャーペンタトニックスケールとも呼ばれ、ドレミファソラシドのうち、4番のファと7番目のシを抜いた、ドレミソラだけで作る音階のことです。

この音階は、音階そのものがすでにメロディラインを感じさせるので、ソロパートの演奏とかでも頻繁に使われる音階です。

適当にこの音階上をなぞっていくだけでも、不思議とメロディラインになってしまうんですね。

3.426コード進行パターンのまとめ

426コード進行パターンと四七抜き音階で、おそらく数時間遊べるんじゃないかというくらい、いろいろイメージがわいてくると思います。

もちろん、四七抜き音階に捉われることなく、自由にフレーズをぶつけていくのも、またアイデアが広がると思います。

ぜひメロディ作りに活用していきましょう!

人気記事:

EDM 作曲のためのコード進行 3456コード進行パターン
EDM 作曲のためのコード進行 3456コード進行パターンを解説!
DTM初心者におすすめするコード理論本「そうだったのか! コード理論 コードはパズルだ!!」EDM制作にも必携!
DTM初心者におすすめするコード理論本「そうだったのか! コード理論 コードはパズルだ!!」を徹底解説!